• ホーム
  • 育児・子育て
  • 仕事・転職
  • 家事・生活
  • 子供の学び

子育てと仕事の両立をしながら幸せな人生を考える!

あねもとりと ~共働きママの子育て・仕事・転職ブログ~

  • ホーム
  • 育児・子育て
  • 仕事・転職
  • 家事・生活
  • 子供の学び

最新記事

ワーママの転職で成功する

ワーママの転職活動を成功させるためには【実体験を交えて紹介】

2022/3/16

ワーママが転職したい

ワーママが「転職したい」と考えた時に重視したい【大切なこと】

2020/6/17

パート主婦が正社員になりたい

ワーママだから?転職がうまくいかない場合の【本当の理由】

2021/7/14

ワーママが成功するための転職エージェント

ワーママに強い転職サイト・転職エージェント3選【成功するコツとは】

2022/5/15

40代から派遣社員スタート

【成功体験談】アラフォーからの派遣スタートで仕事は見つかる?

2022/5/25

【40代】派遣先が決まらないのはなぜ?!早めに見直したいこととは?

2021/12/3

パート辛い

パートの人間関係が辛い。筆者はこうして乗り越えた【体験談】

2022/5/15

子持ちママの求人おすすめサイト

【タイプ別にみる】子持ちママのおすすめ求人サイト

2021/2/22

小1の壁で退職する母の思いと小学生の子供

「小1の壁」16年務めた正社員を退職して良かったと思うこと。

2022/6/6

フルタイム共働き家庭でくもんを習うときのイメージ

共働き家庭でくもんを習わせたい。時間・宿題量はこなせる?

2021/12/15

ワーキングマザー向けの資格

転職するのに不安でふみだせないワーママ向けの資格7選

2022/5/25

共働きで子育ては無理と悩むママ

共働きで子育ては無理・・わが家はどう乗り越えたのかを紹介

2022/6/19

家事と育児と仕事

「家事と育児に仕事」海外キャリアママに習う時間と心の余裕の持ち方

2022/6/3

【正社員からパートへ】社会保険や雇用保険は?どう変わる?

2022/4/29

【ママの退職】失業保険を受給したい。扶養に入るタイミングは?

2019/2/19

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • サイト管理者紹介

anemone

はじめまして。ワーママ歴9年、2児の母です。 子供の幸せにはママ自身も幸せであることも大切だと思っています。そのためワーキングマザーの転職の経験から『ワーママ転職アドバイザー』としても活動しています。共働きママがひとりでも多くhappyな子育てが出来るよう情報を発信しています。

キーワードを入力してみてくださいね。

最新の記事

パート主婦から正社員への道のり

仕事・転職

パートから正社員になりたい。主婦がスムーズに見つけるためのコツを紹介

2022/5/25

ワーママの退職時の貯金額は?

仕事・転職

ワーママが退職するときの貯金額は?辞めてからもなぜ増やせたのか?

2022/6/25

共働きの時短家電

家事・生活

共働き家庭にお勧めの時短家電をお手頃価格に厳選して紹介。

2022/5/25

リアルミーキャリアの口コミ・評判は

仕事・転職

子育て中ママの転職リアルミーキャリアの評判・口コミ【2022年版】

2022/5/25

仕事・転職

時短勤務のしわ寄せはどう思われている?負い目を感じてるワーママ必見

2022/5/13

よく読まれている記事

小1の壁で退職する母の思いと小学生の子供 1
「小1の壁」16年務めた正社員を退職して良かったと思うこと。

小1の壁で退職をすべきかどうかというのは、ワーママにとって非常に悩ましい問題ですよね。 「小学生に上がる時は皆すごく大変だと言う。」「でも会 ...

ワーママが成功するための転職エージェント 2
ワーママに強い転職サイト・転職エージェント3選【成功するコツとは】

ワーママに手厚くて強い転職サイトや転職エージェントがあったら教えて欲しい。 ワーママが転職するときの成功するコツも知りたい。   ...

共働きで子育ては無理と悩むママ 3
共働きで子育ては無理・・わが家はどう乗り越えたのかを紹介

子どもや自分たちの将来のためにも、お金は必要。だけど、共働きしながらの子育てがこんなに大変だとは思わなかった。 うちはもう無理、限界。みんな ...

40代から派遣社員スタート 4
【成功体験談】アラフォーからの派遣スタートで仕事は見つかる?

アラフォーで派遣で働きたい。 けれど、40代で派遣よりも安定出来るところの方がいいんだろうなって不安もある。 そもそも簡単に派遣先は見つかる ...

フルタイム共働き家庭でくもんを習うときのイメージ 5
共働き家庭でくもんを習わせたい。時間・宿題量はこなせる?

子供が将来困らないようにと、熱心なご家庭なら一度は「くもん」を考えるのではないでしょうか? 特に算数は差の出やすい教科なので、就学前頃から小 ...

  • 育児・子育て
  • 仕事・転職
  • 子供の学び
  • 家事・生活
  • お問い合わせはこちら
  • プライバシーポリシー

あねもとりと ~共働きママの子育て・仕事・転職ブログ~

子育てと仕事の両立をしながら幸せな人生を考える!

© 2022 あねもとりと ~共働きママの子育て・仕事・転職ブログ~