共働きで子育ては無理・・わが家はどう乗り越えたのかを紹介

共働きで子育ては無理と悩むママ

子どもや自分たちの将来のためにも、お金は必要。だけど、共働きしながらの子育てがこんなに大変だとは思わなかった。

うちはもう無理、限界。みんなどうやっこなしてるの?

そんな悩みを解決する記事になっています。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

共働きは経済面でもメリットが多いけど、実際にやってみるとものすごく大変。

ママ自身で抱えんだり、無理をつづけてしまうと、配偶者への不満につながってしまうこともあります。

 

共働き歴10数年になるわが家の経験や、3人子供がいる家庭ではどうやってこなしてるのか、両立がラクになって、子育てにも余裕が持てるコツ・方法を紹介します。

無理、辛いと思う気持ちをラクに、子供と穏やかな時間が過ごせるような内容になっているので、是非参考にしてみてくださいね。

 

共働き×子育て。どうして無理になってしまうの?

共働きで子育てが辛い女性

共働きをしながら子育てしている家庭はたくさんあるはずなのに、どうしてうちはこんなに大変なのだろう?

ここでは、その理由も説明していきます。

 

共働きと子育てを両立できる環境とは?

共働きで子育てを両立させるのって、そもそも何のサポートもなければ、かなりしんどいものだと思います。

2人目なら多少コツを心得ている場合もあるけど、1人目は手の抜きどころが分からない。

次のような条件だと、特に余裕がない状態になります。

  • 親、義親が遠方に住んでいる、または協力的でない
  • パパの帰宅が遅い、ほぼワンオペ
  • パパの仕事が忙しく話しも聞いてもらえない
  • 子供に手がかかる・グズりやすい
  • ママの勤務地が遠い
  • 保育園が遠いなど送り迎えの負担
  • 年齢的にも体力がなくつらい
  • しばらく息抜きが出来ていない

私自身も、いくつがあてはまっていて、毎日仕事と子育ての両立に疲れ切ってしまっていました。

朝起きて、とにかくこなして、帰宅して更に疲れて、サポートしてくれる身内もいなくて・・。

 

この記事を読んでいるママも、今の状態をどうしたらいいのか、かなり辛い状態なのではないでしょうか。

 

子どもの成長・個性による違いも大きい

うちの子は今すごく大変だけど、よその子はそうでもなさそう、と隣の芝は青く見えることがありました。

子どもの成長は、個人差がだいぶあるし、個性によっても大分違うようです。

保育園ママに、家に帰ってご飯を作るときどうしてるかと聞くと、一人遊びしたり手がかからないと言っていて、うちもそうだったらなんてラクだろうと羨ましく思ったものです。

 

けど、手のかかる子だとしても、育て方がダメということではないという話しも聞きました。

わが家は、後から思えばもっと甘えさせてあげるべきだったと後悔もあります。

 

疲れがたまった状態だと、気持ちに余裕がもてないし、自分ばかりが辛いというのも大きくなって、なかなかポジティブな気持ちになれなくなってしまいますよね。

それが子育てによくないと分かっていても、今は精一杯だと思います。

 

今は1番大変な時期だと割り切って、他の家事を諦めてでも子供に接してあげて欲しいと思います。

やらなければならない家事を、貯めていくわけにもいかないのも分かります。

次に、負担を減らし無理から抜け出す方法を書いていきます。

 

共働きの子育てが無理!!乗り越える方法とコツを紹介

リフレッシュする働くママ

子どもも小学生になれば子育てはずっとラクになっていきます。

両立が大変なのはずっと続くわけではないので、今はとにかく少しでも自分の負担を軽くすることを考えていきましょう。

 

共働き家庭の家事問題はどうやって乗り越える?

共働きと子育ての両立はつらくても、教育費・老後などこの先の心配もあります。

共働きで稼げるときには稼いでおいたらメリットも大きいですよね。

 

様々なサービスで自分にあったものをうまく利用して、少しでも家事のタスクを減らせば、ママのストレスは激減します。

ママの負担が軽くなって、笑顔が戻れば、子どももきっと幸せなはず。

 

わが家が10年以上共働きしている中で取り入れて、マストでおススメと思うものを厳選して紹介します。

 

食材宅配

食材宅配は色々あって、いずれかのサービスを利用してる家も多いと思います。

わが家が美味しくて食育の観点からもお勧めだと思うのは、食材宅配のヨシケイ です。

ヨシケイは美味しく作れるのはもちろん、バリエーションが豊富で、日によって好みのメニューを選べます。

日ごとが面倒なら、1週間まとめて注文も出来ますし、温めるだけでOKなキットなど、働くママには本当に嬉しい食材宅配になっています。

 

宅配クリーニング

宅配クリーニングって、結構お値段がすると思っていたのが、実際に利用してみたら、意外と安価で驚きました。

取りに行く手間がはぶけて、すごく便利です。

 

小さい子供がいると、服を汚されてしまうことが多く、すぐにクリーニングに出したいなんてこともあると思います。

宅配クリーニングについては、レビュー記事も書いているので是非参考にしてみてください。

共働き家庭でクリーニングも宅配にしたら手頃な価格でラクできる。

 

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーの設置は、大げさではなく余裕を作ってくれました。

家事の最中にのど乾いたとご飯の準備をさえぎられるのもなくなり、冷蔵庫の開け閉めも減って、飲み物を入れるスペース分も余裕ができました。

 

ウォーターサーバーがあれば、いつでも勝手に自分でコップに注いで飲んでくれます。

良質な水で炊くご飯も美味しく、ミルク作るのにもかなり重宝しました。

 

お湯は普段ロックして出せないように出来るので安心ですし、料理やお茶・コーヒーなどいちいちポットで沸かさなくてもすぐ使えます。

▽妊娠または5歳以下の子供がいると安くなる限定プランがあって、かなりお得なウォーターサーバーです。

お子様がいるご家庭はさらにお得に!デザイン選べるプレミアムウォーター

 

家事代行

はじめは費用対効果はどうなのかと思っていたのですが、ご近所のママに勧められてやってみたのがきっかけです。

子どもが小さいうちは、特に埃などないようしておくべきなのに、全部やろうと思っても身体が足りませんよね。

月に1,2回でも家事代行サービスCaSyタスカジ を利用して、お風呂周りやトイレ、ガス周りなど面倒なところを掃除してもらうだけでも、全然ラクになります。

この2つの家事代行は予約が取りやすいし、周りのママからも評判がよかったので利用していました。

隔週の定期(1回2時間)申し込みにしたら、月約1万円(別で交通費もかかります)ほど、と価格も手頃です。

1時間1500円からの家事代行【タスカジ】 は、初回キャンペーンをやってることがあるので、チェックしてみてください。

 

 

無理して、体調を崩してしまった経験からも、こういったサービスを上手く利用して乗り越えて欲しいと思います。

 

職種や働き方を考える

今の状況を大きく変えるのに、働き方を変えるというのもひとつの手段だと思います。

でも、将来のことを考えると、そう簡単なことではありませんよね。

 

子どもが保育園の頃わたしは時短勤務でしたが、やや通勤が遠く、保育園のお迎えいれると1日2時間半ほど移動時間がありました。

数年はなんとかガマンしてやっていましたが、今は働き方を変え、時短で在宅ワークをしています。

子どものもっと小さい頃にそんな働き方だったらどんなにラクだったかと思いますが、転職に踏み切る勇気は持てませんでした。

 

けれど最近では、時短専門の転職エージェントがあります。

転職サイト、エージェントなどを使うときでも、子育て中ママと背負ってるものがあると、どうせ無理なんじゃないか、勤務条件など理解してもらえるかなどの不安があったのではないでしょうか。

 

リアルミーキャリア|ワーママ向け転職エージェントは、勤務地は都内と都内近郊と限られていますが、育児しながら働くママ専用の転職エージェントなので、自分自身無理をせずに相談がしやすいかと思います。

リモート勤務の取り扱いもあるので、興味があったら登録して面談してみるのもいいのではないでしょうか。

その時の状況にあった働き方をする、というのも今の時代選択肢のひとつなのではないかと思います。

 

まとめ:無理だと思ったら無理をやめること

今回は、私の実体験からママが楽になる方法を紹介しました。

保育園ママではフルタイムで頑張って共働きを続けているママもたくさんいます。

けれど、無理な場合は、その家庭や状況に無理があるはずです。

わたしの場合も、その無理を数年続けてきてしまいましたが、悪循環だったことが改めて分かります。

今では、子育てに余裕が出来て、娘との関係もその当時よりもよい感じがしています。

わたしのような資格も特に持っていないアラフォーでも、調べたり多少勉強などすれば、次のステップに進んでいけるといのが励みや勇気になれば幸いです。

よく読まれている記事

小1の壁で退職する母の思いと小学生の子供 1

小1の壁で退職をすべきかどうかというのは、ワーママにとって非常に悩ましい問題ですよね。 「小学生に上がる時は皆すごく大変だと言う。」「でも会 ...

ワーママが成功するための転職エージェント 2

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 ワーママに手厚くて強い転職サイトや転職エージェントがあったら教えて欲 ...

共働きで子育ては無理と悩むママ 3

子どもや自分たちの将来のためにも、お金は必要。だけど、共働きしながらの子育てがこんなに大変だとは思わなかった。 うちはもう無理、限界。みんな ...

40代から派遣社員スタート 4

アラフォーで派遣で働きたい。 けれど、40代で派遣よりも安定出来るところの方がいいんだろうなって不安もある。 そもそも簡単に派遣先は見つかる ...

-育児・子育て